環境

INT 13h

"INT 13h"はBIOSが提供している割り込み命令で、ディスクの読み込みや書き込みを行うためのものです。 wikipedia AHレジスタの値により読み込みや書き込みといった各種操作を分岐します。 例えば"AH=02h"ならディスクからセクタを読み込む操作を指定したこと…

EDKでmrubyをビルドする

EDKでアプリケーションを作る方法を調べたかったので mruby on EFI Shellを参考に mrubyをビルドしてみました。 書いてあるとおりに進めたら問題なく動きました。ありがとうございます。 edk2_for_mrubyは使わず 前回ビルドしたEDKが '~/src/edk2' に置いて…

Ubuntu12.10でEDK2をビルド

Getting Started with EDK IIに従ってEDK2をUbuntuでビルドしてみた。 Edk2 source tree: $HOME/src/edk2 Native GCC 4.4 compiler installation: /usr/bin/gcc Intel ASL Compiler installation: /usr/bin/iasl これらが必要ということなのでまずはインスト…

隠れたFreeBSDの起動方法を模索中

少し前、自宅のマシンにWindowsとUbuntuのデュアルブート環境を作成したが同時にFreeBSDもインストールしておいた。しかし起動するプログラムがないため、ディスクに書き込まれているものの起動できずに隠れて見えない状態。 Windows8とUbuntu12.10のデュア…

FreeBSDにRedmine2.1.2をインストール

FreeBSDにRedmineをインストールして「http://example.com/redmine」という形式でアクセスできるようになるまで。インストールしたバージョンは下記のとおり。 MySQL 5.5.17 Ruby 1.9.3p0 RubyGems 1.8.11 Nginx 1.0.10 Redmine 2.1.2 MySQL portsからインス…

さくらVPS FreeBSDセットアップメモ

管理者権限を付与 -- /etc/group wheel:*:0:root,[username] shellをbashへ変更 # cd /usr/ports/shells/bash # make config-recursive # make install clean # chsh -s /usr/local/bin/bash 時間を合わせる -- /etc/rc.conf ntpd_enable="YES" ntpサーバー…

さくらVPSに申し込んでみた

以前から友人の手伝いなどで触る機会はあったが自分で契約するのは初めて。レンタルサーバーを契約していたときの会員IDがそのまま使えそうだったのと、お試し期間2週間ってのにも惹かれて申し込んでみた。 申し込み手続きも至ってシンプル。リージョンは大…

Master Boot Recordを読む

GPTディスクにもMBRがあるのでそれを読み出すプログラムを書いてみた。 readmbr.c 実行。 $ gcc -o readmbr readmbr.c$ sudo ./readmbr Boot strap loader0001: 33 C0 8E D0 BC 00 7C 8E C0 8E D8 BE 00 7C BF 000002: 06 B9 00 02 FC F3 A4 50 68 1C 06 CB …

Windows8とUbuntu12.10のデュアルブート環境作成メモ

FreeBSDも入れたかったけどいろいろ失敗して結局タイトルの形に落ち着いた。何度かやり直すハメになったので上手くいった手順をメモしておく。 HDDを1台にしておく 2台差している状態だとWindows8のインストールができなかった。パーティション作成のところ…